シェパーズパイ
shepherd's pie
今日はイギリスのシェパーズパイを紹介します。
だって本当に簡単であっという間にできるし、
しかも野菜もタンパク質もとれる。
アレンジの仕方もいろいろある★
材料にいつも常備されてあるだろう玉ねぎ、にんじんを使うので
今買い出しに行きにくいお母さんにとっては作りやすいメニューになっています。
材料(ラザニアのガラス耐熱1つ分)
・牛ひき肉 400g
・玉ねぎ1/2個
・にんじん1本
・グリーンピース1/2カップ
・じゃがいも大 6つ
・ニンニク1片(みじん切り)
・ビーフブイヨン 200ml
・水溶き片栗粉 適量
①まずマッシュポテトを作りましょう。
じゃがいもを茹でる。火が通ったら、水を切りマッシャーで潰す。
(ここで塩コショウをしたい方、バターを入れたい方などアレンジはお好みでしてください。じゃがいもだけで作る方が成型はしやすくなります。)
②にんじんは角切りにしタッパーに入れて電子レンジで3分加熱しておく。
③オリーブオイルを敷いたフライパンにニンニク1かけを入れて炒める。
肉汁が出てきたら、そこに玉ねぎ、にんじん、グリーンピースを入れて炒める。
④玉ねぎが透明になったら、ビーフブイヨンを溶いただし汁200mlを入れ、蓋をして10分ほど煮る。
⑤水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
⑥ラザニア耐熱皿にフライパンの⑤を入れて、その上にマッシュポテトをひき、ゴムベラでしっかりと押し、形を整える。
⑦ゴムベラで切り、お皿に取り分けたらできあがり。
工程がたくさんあるように見えますが、すごくシンプルです。
私はパイ生地を使う日もありますが、時間がないしお母さんは忙しいので笑、
パイ生地なしでよくやります。
マッシュポテトは固い方が形が整いやすいです!
でもまだ小さなお子様の喉詰めが気になるようでありましたら、大人用に作っておいてから
子供用にお皿に盛りつけてから豆腐などで柔らかくしてあげてもいいです。
ご相談ありましたら、インスタDMかメールアドレスに連絡くださいね。
皆さんのつくレポ、アレンジしましたよレシピもたのしみにしています!
0コメント