調理器具

kitchen appliance 


私のお料理で活躍している調理器具をご紹介します。


プロ仕様でレストランでも使われているbamix。

ハンドブレンダーとアタッチメントのスライシー(フードプロセッサー)です。

私はこちらのハンドブレンダーで離乳食やスープ、ピューレ、アボカドチョコレートプディングを、

またフードプロセッサーのスライシーでエナジーボールを作ったり、オートミールを粉砕してオーツフラワーにしたりしています。

でも値段はお高めなので、次はブラウンのものをご紹介します。

ブラウンのハンドブレンダーはリーズナブルな価格で使い勝手もいい!

私は料理教室の先生のものを使わせていただきました。

粉砕力もあるし、フードプロセッサーのアタッチメントは量もたくさん入ります。

なのでこちらをお勧めすることが多いです。



海外で使われている計量カップと計量スプーンです。日本とは少し量が違います。

例えば1CUPは250MLだったり…1table spoon、1/2table spoon...

海外のレシピをチャレンジするときに必ず必要になります。

海外ママはグラムを測るより楽だからというので、すべてこれで計量!

レシピの多くはdry ingredients (乾いた材料=粉やスパイス、塩など)と

wet ingredients(卵、牛乳など液体のもの)を合わせて焼くだけ!みたいな失敗の少ないレシピが多いです。

私の計量カップは頂き物なのですが、白鳥の形をしたものですごくかわいいです。






このおろし金はイケアのもの。これは本当に重宝しています。

りんごを擦ったりや大根おろしを作ったり、

また固い野菜(にんじん、じゃがいもなど)を荒く擦り、ハッシュポテトをつくったり

ズッキーニを擦り水分をしっかり絞ってマフィンに入れたりフリッターを作ったり。。

もちろんチーズを擦りおろせます!

海外のyoutuberさんや、インスタグラムでつながっているお母さんたちの保持率高いです。

使いやすいということですね♪

お店に行って買った方が安いです。



ワッフルメーカー★

私はアメリカのものを使っていますが、こちらの商品が同じ形のワッフルができます。

私の子供たちはパンケーキとワッフルが大好き!

こんなに喜んでくれるならと頼まれればすぐ作ってしまいますし、

お友達が来た時に作ると喜んでいただけます。

例えばママ友と子供たちが遊びに来てくれた時、お母さんたちはゆっくりできたらお話したいですよね。ワッフルなら子供たちの手や口があまり汚れないし、目を少し離していても

こぼす心配がないし、なによりおいしいので沢山食べてくれるのもうれしいです!

ワッフルは焼いたら一口大に切ってから出しています。





Start from one apple 海外の離乳食・幼児食のRecipes

Hello everyone, welcome to my blog! こんにちは、はじめまして。私のブログに来ていただきありがとうございます。 海外のおしゃれでヘルシーな離乳食・幼児食のレシピを公開しています。 使っている材料や、プレート、食器なども紹介していますので是非チェックしてみてください!

0コメント

  • 1000 / 1000