偏食について②
今日もブログをお読みいただき有難うございます。
偏食や便秘に悩んでいるお母様や、
子供の食事をもっと楽しく豊かなものにしたいとおもっているお母様に
届いたらと思いながら書いています。
口下手な私なので、文章もまとまっていなかったりするかもしれませんが、
自分らしく書いていきます。
今日は子供がなかなか食べてくれなかった時に使用して良かった食材をご紹介します!
長男は便秘がひどくて、長い時だと10日や2週間出ず…
ひどい話ですよね。
それだけ溜まっていると出すのも大変で… 1時間真夏に実家の庭で頑張っても出なかった日の長男の姿をまだ覚えています…(可哀そうすぎる…)
病院へつれていき、浣腸したこともありました。
でもその出ない時も比較的元気でよく食べていて…
今考えたらもっと何かできたかなぁと思っています。
母としてまだまだ判断力に欠けていました。
そんな時に雑穀米を使ってみました。
するとしばらく、すこぶる快調!
だんだんと身体が慣れてしまい、またでない時もありましたが…
でも使ってすぐに効果を感じました。
その後もしばらくは雑穀米でした。
でも主人の希望もあり、今はキヌアを使ってお米を炊いています。
オリゴ糖は善玉菌として私たちに嬉しい働きをしてくれるビフィズス菌の大好物で、母乳にも含まれている成分。
実は母乳に含まれるヒト母乳オリゴ糖は、胎児の腸内のビフィズス菌を増殖させ、免疫機能をサポートしていることが明らかになっています!
でも食品だけで摂取するのは大変なので、こちらを使いました。
続けることが大切だそうです!
すぐ効果はなくとも、少しでも効果はわかるはずです。
オートミールの中でも一番粒が大きくて、効果発揮するアリサン。
今は色んな会社のものをその時の気分で使用していますが、この頃はアリサン一択でした。
ホームベーカリーでパンを作っているので(作れない時は市販のものを買いますよ)、
そこにふすまや全粒粉、このオートミールを入れたり、オートミールクッキーを作ったりしていました。
偏食なので、オーバーナイトオーツも食べないし、グラノーラバーも食べてくれなかった笑
偏食くんあるあるです。
でもパンは食べる!パスタも大丈夫!ごはんも★
という、長男のほんの少しYESを出してくれる食材に透かさず入れる私。笑
レーズンも結構快調になるよーというお友達ママ多数いましたので、
私もレーズンをあげました。
でも食べてくれる日も、嫌がられる日もありました。
スムージーに入れてしっかり粉砕して飲ませていたチアシード!
水に浸して一晩したらトロトロに♪
またこんなものも良いよ!とか
今食の知識が以前より多くなったからこそ「こんな食材もどうだろう?」というものありましたら紹介していきますね。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
こうやって発信を続けられるのは、見てくれている皆様が居てこそなんです!
大変な時もありますが、
やっぱり一番励みになるのが皆様と繋がれて
「作ったよ!食べてくれた!」の作くレポや、
「偏食だけど、食べてくれました」の一言…
本当に励まされています。
直接会えないけど、会ってお礼を言いたいぐらいなんです笑
ではでは、今週も一週間がんばりましょう!
0コメント